第2回・調査概要

2025.04.30
img

2025年1月、第2回 スマートニュース・メディア価値観全国調査(SMPP2025)を実施しました。

概要は、下記のとおりです。

調査名称:スマートニュース・メディア価値観全国調査 SmartNews, Media, Politics, and Public Opinion Survey (SMPP Survey)

調査主体:スマートニュース・メディア価値観全国調査 研究会

・共同座長(五十音順):
池田謙一 同志社大学社会学部メディア学科 大学院教授
前田幸男 東京大学大学院 情報学環教授

・研究メンバー(五十音順):
遠藤晶久 早稲田大学社会科学総合学術院 教授
大森翔子 法政大学社会学部メディア社会学科 准教授
久保文明 防衛大学校 校長
小林哲郎 早稲田大学政治経済学術院 教授
笹原和俊 東京科学大学 環境・社会理工学院イノベーション科学系 教授
長澤江美 スマートニュース メディア研究所 研究員
藤村厚夫 スマートニュース メディア研究所 フェロー
山脇岳志 スマートニュース メディア研究所 所長

調査時期:2025年1月〜3月(第2回)

実査委託先:株式会社日本リサーチセンター

実施方式:18歳-79歳の有権者を対象に、郵送で実施

郵送調査:日本国内に居住する18歳から79歳の男女を調査対象とし、日本リサーチセンターが管理するトラストパネルの登録者から、2020年国勢調査の人口を基準として、地域・性別・年代による層化抽出を実施。初期標本の4460に対して回収数は2117(回収率は47.5%)。

また、SMPP2023(2023年3月実施)の回答者の中で、18歳〜79歳の男女を対象として、1822名に追跡調査を実施。回収数は、1416(回収率は77.7%)だった。

どちらも、1月16日に調査票の入った封筒を発送、3月5日迄に到着した回答を有効とした。